皆さんこんにちは!
今年の冬は暖冬と言われているそうですが、いかがお過ごしでしょうか?
日によって寒かったり、暑かったり.....気温差が特にすごいですよね😢
気温差によって体調を崩されないようにお気を付けください!
先週、トイレを変えて20年以上経つので、「トイレを丸ごとリフォームしてほしい」とのご依頼がありました。
タンク付きからタンクレスにすると、タンクが無くなる分空間がスッキリしますし節水にもなるので家計にも優しいんです!
リフォームしたいけど、進め方が分からない...どこに頼めばいいか分からない....そんな疑問、当店にお任せ下さい!
お客様にあったプランのご提案をさせて頂きます!
今回は、LIXILのサティスSタイプリトイレ[ECO5]お色は、ピュワホワイトです!
流れるお水の量も節約できるのでかなりの省エネになります。
今回のビフォーアフターがコチラです!
タンクレスになった分、空間がすっきりして、見た目もホテルのような上品さが漂ってますよね😊
こちらの商品は、センサーによって、自動で便座のふたを開閉してくれるのもポイントですね
興味のある方や、お話だけでも聞きたいという方はお電話か、当店ホームページのお問い合わせフォームからお願いします😊
皆さんこんにちは~!デンカのワコーです🤗
今朝から、日差しが暑く、急激な気温差に参ってしまいますよね....
毎度同じことを繰り返して申し訳ないのですが、改めて!皆様体調を崩されないようお気を付けくださいね😣
昨日、三菱のハウジングエアコンの入れ替えがありました!
20年程前にも当店で購入して頂き、今回はそのハウジングエアコンの入れ替えです。
天井カセット形エアコンのメリットは、見た目がスッキリしていて、広い空間に隅々まで冷暖気が届きやすいのがポイントです!
リビングや事務所など、広い場所は壁掛けエアコンもいいですが天井カセット形エアコンもアリですよね😊
ちなみに今回は、三菱の2方向天井カセット形[霧ヶ峰]Wシリーズに付け替えました。
工事前後の写真と工事中の写真もありますのでどうぞ!
作業は、3~4時間程で終了いたしました😌
先週から急に冷え込み、エアコンや暖房機器に関するお電話やご相談が多く寄せられています。
当店までご来店して頂いた方、お問い合わせ頂いた方々、ありがとうございました!😊
また、エアコンのご購入をご検討されている方や興味のある方は、お電話か、お問い合わせフォームからお願いします!
こんにちは~!スタッフの中野真志です🤗
今朝から、長野市は大雪でしたが皆様体調の方はいかがでしょうか...?
外出される際も地面が大変滑りやすくなっておりますのでお気を付けくださいね😟
さて!本日は、玄関照明の雰囲気を変えたいとのご依頼がありました。
玄関照明をまるごと違うものに変えられたことのあるお客様はいらっしゃいますか?
ちなみに、玄関照明を変えるだけでご自宅の雰囲気がかなり変わるのでおすすめです!!!!!
いきなりですが、こちらが今回のビフォーアフターになります。どうぞ!
電球色なので温かみのある雰囲気になり、形もレンガのご自宅と最高に合ってて素敵ですよね🤗
当店では電気や水回りだけでなく、リフォームも幅広く対応しています!
「お家の雰囲気を変えたい....」と思っている方、興味のある方はお電話かホームページのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さい🤗
こんにちは!スタッフの中野真志です🤗
本日はリビングのエアコンの入れ替えと自室にエアコンを入れてほしいとの依頼がありました。
今年の冬は急に寒くなったり落ち着いたり....と急激な気温の変化が多いですよね😥
また、国内での様々な値上がりが相次ぎ、電気代を気にしてエアコンを付けずに我慢しているお客様も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方にオススメしている商品がコチラです!
東芝エアコンDRSシリーズ 省エネプレミアムモデルです!
東北電力推薦暖房エアコンとなっており、大きく分けて3つのポイントがあるんです。
①大きな省エネ
こちらの製品普通のスタンダードエアコンと比べると、1年間で、14,900円もお得になるんです!頻繁に使われる方はさらにお得になりますね!
②空気清浄機能
新型コロナウイルスやインフルエンザ、PM2.5を心配されるお客様も多いと思います。
UV&クリーニングで熱交換器を除菌!
手動クリーニング中や空清運転中に菌を抑制しています。
さらに、空清みはり機能:室内の空気中の汚れを検知して、自動で「プラズマ空清」を実施してくれるという何とも優れもの。
③レーダー搭載!快適空調
レーダーが人を検知して、エアコンに1番近い人に風をあてる「風あて」、人をよける「風よけ」を行ってくれます。
私達、人に合わせて気流を制御してくれるので、移動する度に、風の向きを変える手間なく、快適に過ごすことができます。
これ以外にもダストボックスは取り外さずに掃除機でサッと吸引するだけなのでお掃除の手間も省いてくれるんです!
まだまだ、他にもご紹介したいポイントがあるのですが、長くなりすぎてしまうのもいけないのでこのくらいにしておきます......
まずリビングから行きましょう!
10年以上前のエアコンで温まりが弱くなってきたことや、劣化が進んでいるとのことで、今回は先程ご紹介させて頂いた、N-DRSシリーズの14畳のエアコンをつけていきます!
いかがでしょうか!雰囲気がガラッと変わりましたね。リビングなので14畳用をつけさせて頂きました。
もう一部屋(自室)の方はスタンダードタイプ、冷暖エアコンのK-Mシリーズになります。
こういった、寝室や自室にはシンプルなタイプもいいですよね。リモコンもシンプルなので簡単にご操作頂いけると思います。
当店ではエアコンに関連する依頼もかなり多いので、ご購入を検討されているお客様や、故障かも...?と思われた方はお気軽にお電話か、お問い合わせフォームからお願いします😊
担当:中野真志
連絡先:026-243-5449
本日は、「CORONA」の温水ルームヒーターのご紹介です。
そもそも「温水ルームヒーターってなに?」と思ったお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?
温水ルームヒーターとは、室外の熱源機がボイラーとなり温水を作り、それを室内機に引き込み風を当て温風を出すという仕組みです。
温水といっても、循環式で管の中の水は不凍液という専用の液を使っています。
熱源機で作られる温水の温度は80~90℃くらいで、室内機の吹き出してくる温度は60~70℃程度です。
ファンヒーターのような熱風はではないので安全です。
室内機から噴出される風は6~8m先まで届き、しかも吹き出し口が下に有るため足元から部屋全体を暖めます。
~温水ルームヒーターのメリット~
・室外機(熱源機)で温水を作るのでエアコンなどのように外気温に左右されにくい。
・室内で燃焼しないので空気を汚しません。
・熱風でないので、安全、室内が乾燥し過ぎることはありません。
・結露はほとんど出ません。
・室内で燃焼しないので安全性が高い(安心してタイマー運転ができる)
・室内機は持ち運びができ、温水コンセントに差し込めばどこの部屋でも使えます。
・足元から温めるので、部屋の隅々まで温かくなります。
・室外の熱源機で燃焼するので、室内は静かです。
・室温が設定温度以上になるとファンが止まるタイプもあります。
温水の輻射熱(ふくしゃねつ)で室内を暖めます。(オイルヒータ―と同じです)
・使わないときは、取り外しが出来ます。(部屋を広く使えます)
※引用資料:https://acts-yakudachi.com/481.html
施工前(before)
施工後(after)
「エアコンの風が苦手....」
「乾燥しない暖房機器はないの?」
という方に、温水ルームヒーターをおすすめしています。
担当:中野真志
連絡先:080-7768-1321